| 
                      2010年 11月 24日 (水)
                     
                      やきいもごぉ〜〜ろごろっby とち丸 
                      コーディネーションって言う言葉が近頃ははやってるんだけど、実は昔からあったんだよね。
 
NHKのおかあさんといっしょなんかでも、よくやっていたけど「やきいもごぉ〜〜ろごろっ」とか「うさぎさんでぴょん」なんてネーミングで親子で楽しく運動してました。 なつかしい昭和の風景でございますぅ〜〜〜。
 
ほんで現代!!
 
昨日11月23日は、総合体育館でコーディネーション運動教室 親子・子ども体験会がありましたよ。
 
開会式には西嶋市長もお見えになり(ひぃ〜写真はピンボケですぅ〜〜〜(><;)、市内を中心とした5歳から小学6年生までのお子さんと保護者の方が50組以上参加されて、わいわいと楽しく汗をかかれていました。
 
参加された方々は、とても楽しそうに体を動かされていましたが、昔に比べると、親子でコミュニケートすることが少なくなってる感じがします。
 
食事のときであれ、一緒に遊ぶときであれ、より多くのシュチエーションで親子がコミュニケートできるチャンスが増えるといいですね!
 
とち丸、その一助にコーディネーションもなるのではないかと思いましたよ。(今日はえらいまじめなコメントでした、ちゅるる〜)
                      
                      
                      
                       
                     |