| 
                      2012年 4月 9日 (月)
                     
                      時速400km!(第10回県南豊肥ジュニア・バトミントン大会)by とち丸 
                      むかぁ〜し、池沢さとし作の「サーキットの狼」ってスーパーカー漫画が流行りましたよねぇ〜(知ってるかなぁ〜(^^;)
 
主人公がロータスヨーロッパに乗っていましたが・・・
 
時は流れていまどきのスーパーカー。デザインも性能も桁違いになってますよ!(@@;)
 
現在世界最速は、ブガッティのベイロン16.4。(とち丸個人的にはあんまし好きなデザインではおまへん、なんかタコチュ〜みたい)
 
最高出力 1001馬力、最高速 407km/hぉ〜〜(@@;)
 
それより驚く車両価格・・・・1億6300万円!!(**)ぶわっ
 
えぇ〜〜、すごすぎて本題忘れそうですが、なんとバドミントン!!
 
一流選手の打つスマッシュの初速は、時速400kmを越えるんですって。
 
ほぇ〜、初速だけスーパーカーオーナーの気分ってか(^^;)\
 
ちゅうことで、見た目よりはるかにハードなスポーツ、バドミントン。
 
7日、8日は総合体育館で、第10回県南豊肥ジュニアバドミントン大会が開かれましたよ。
 
小学生から高校生までの男女約240名が参加!
 
開会式のとき、会長さんが言ってましたが、年間通して中学生と高校生が同じコートで合間見えるのはこの大会ぐらいなのだそうですよ。
 
中学生にとっては、たかぁ〜い壁への挑戦ができる、こわいけれどもやりがいのある大会なのかもね。
 
結果は、ちゃんと学年別で出ておりますよ。
 
シングルスとダブルスでそれぞれ優勝、準優勝、3位と、添付データに載っていますので、見てみてくださいねぇ〜。
 
みなさん、お疲れ様でしたぁ〜。
                      
                      
                     
                        添付ファイル
                     
                     |