| 
                      2011年 5月 20日 (金)
                     
                      ここはどこだい?中国かぁ〜〜い!?(第38回鶴城祭・体育の部)by とち丸 
                    
                      | 
                            
                           開会式、保護者の方も多かったですよぉ〜。
                          
                            
                           一様に同じゆるやかな動きって、準備体操ね(^^;)
                          
                            
                           部活対抗リレー! 陸上部強し!!
                          
                            
                           お〜〜〜えす、お〜〜えす!
                          |  
                      寝不足のとき、人は幻覚を見ることがあるる。
 
用事があって今朝4時半に目覚めた彼(とち丸)は、明らかに寝不足だった。 
幻覚を見るほどではないにしろ、通勤時の彼の思考は鈍い灰色だったかもしれない。(。。;)zzz
 
総合運動公園へ続く長い坂道に、アリの行列のように続く自転車の群れが現れ、陸上競技場をうめつくす若者が、一様に同じゆるやかな動きに身をまかせている光景を目にしたとき・・・
 
「ここはどこだい? 中国かぁ〜〜い!?」と叫んだとしても、だれも彼(とち丸ちゃん)を責めることはできなかったろう。
 
ちょりぃ〜〜〜っす。 まじで中国にきちまったかと思うほど自転車多かったのよ。
 
それもそのはず、今日は陸上競技場で、第38回鶴城祭・体育の部が行われ、佐伯鶴城高校の全校生徒718名が、自転車で集まっていたからでしたぁ〜〜〜(ドンドンドンドン、パフゥ〜〜〜(^0^)/
 
今年は、大分県立佐伯鶴城高等学校創立100周年!
 
それで、鶴城祭・体育の部も陸上競技場を借り切ってやったんですって。ほえぇ〜〜(@@)
 
開会式で校長先生のご挨拶や、選手宣誓があった後、毎度おなじみ100m走やムカデ競争、障害物、棒引き、綱引きいろいろありましたよ。
 
圧巻は、お昼一番目の部活対抗リレー! さすが専門! もちはもち屋かってな感じで、男女とも陸上部がガチンコリレーを制しました!
 
あれあれ?3組目が??? 女子が終わって、男子が終わって・・・(@@;)もしかして、愛ちゃぁ〜〜ん?ミッツさぁ〜〜ん??KABAちゃぁ〜〜〜ん??? ちゃいますぅ〜〜(^^;)\
 
ガチンコリレーに対して、パフォーマンス部門でした!
 
剣道部や体操部、水泳部などが、おのおの趣向を凝らしてリレーを行いましたよ。
 
体操部は走らずにバク転でトラックをまわったり、剣道部はかかり稽古しながらまわったり・・・
 
水泳部は・・・(><;)水泳部はぁ〜〜〜
 
わっはっはぁ〜、みなさんいろいろがんばっておられました。
 
最後まで見られなかったけど、騎馬戦などもアリで楽しい一日だったようですよ。保護者の方も300名近くの方がこられ、大きな声援を送っておられました。
 
みなしゃん、高校総体がちかいのでケガしないように気をつけてくださいねぇ〜〜。
                      
                      
                      
                       
                     |